子ども達の将来の幸せのために成長しよう

2025/04/15

こんにちは

昨今、日経新聞に気になる記事を見つけました

 

「日本の若者は自発性や挑戦する力が乏しい」

 

その記載を見て一理あるなぁと思います

 

その子の性格や環境によって

大きく影響される

 

バスケ教室やスクールに来てくれる子達

ひとり一人に個性や性格があり

 

とても魅力的で

面白く楽しい

 

鬼ごっこや

やったことのない事などに対して

 

「出来ないことは=ダメなこと」と

落ち込む姿や固まる姿を見せます

 

「大丈夫!」

 

また出来ない理由を言ってきたり

 

プライドが高い子

いいわけする子 などなど

 

失敗や出来ないことが

「ダメなこと」と

 

とても敏感な子が増えているのかなぁ、と💡

 

そんな子が前向きになり

がんばる姿や挑戦する一歩を踏み出した

 

テストの点数評価や

○×だけでない環境も必要ですね

 

出来ることで褒められる環境と

結果も大切に「プロセスを褒める」

 

子ども達と共に考え寄り添った分だけ

 

挑戦した取り組む変化が

意識や行動を改善しようと

 

失敗を恐れず

果敢に挑戦出来る子達を育む

 

「子ども達の将来の幸せのために成長しよう」

 

私たちコーチや大人が率先して

挑戦し続けて

 

失敗から学び

 

コーチや大人の役割は

子どもの可能性を広げ伸ばすこと

 

5年後10年後に

成長した姿を楽しみに

 

「せ~の!チャレンジ

123!チャレンジ

 


PAGE TOP