チームスポーツの良さと競争・闘争

2025/02/12

こんにちは

子ども達にいろいろな学習をして欲しいですよね

 

チームスポーツはいかがですか?

 

バスケットボールを通じて

チームスポーツの良さとは・・・

 
 

一生懸命練習して上達していく

チームの礼儀・挨拶・自立・規律や躾から

 

積極性・向上心・忍耐力・協調性・主体性・などなど


 

これから生き抜く上で身につけたい

数値では測れない「非認知能力」が育つ

 

またコミュニケーション力や

自分の思いを伝える言語化のトレーニングに

 

技術だけでなくメンタルも


 

しかし、一生懸命努力しても

叶わないことも・・・

 

「レギュラーに入れなかった・・・」

「試合出場が無かった少なかった・・・」

 

「どうして、なんで」泣いて投げ出したくなる

今、何ができるか、チームのためにできることをする

 

一生懸命努力した分落ち込んだりするよね

その悔しさから逃げないで向き合い

 

チームのために積極的に前向きな声掛け

いま出来ることを探して行動できるか!!

 
 

それは、試合にでられなくてもチームに貢献できる

チームメイトに影響を与えられる

 
これが「チームスポーツの良さ」✨


 

そして、バスケットボールは

相手を思ってプレーするスポーツだから

 
例えば、パスひとつ相手を思う感じる

 

相手に取りやすい

スピード・正確性・タイミング

 
これからの競争社会で生き抜く

メンタルや人間性を育てる

 
123!チャレンジ

「せ~の!チャレンジ

 


PAGE TOP