• トップ
  • お知らせ
  • 【御礼】八千代市 JTさん・浦安市 浦安南MBCさん交流試合の機会ありがとうございました!

【御礼】八千代市 JTさん・浦安市 浦安南MBCさん交流試合の機会ありがとうございました!

2024/12/21

本日1221日(土)

低学年男子交流試合

 

子ども達の素晴らしい体験と経験に

八千代市 JTさん浦安南MBCさん交流試合の機会ありがとうございました!

 

対外試合・遠征はワクワク楽しみ

体育館に入ると・・・

 

相手チームは身体の大きな選手が多い

見た目で緊張して・・・

 

いつもより動きが固かったが

試合を重ねるごとに

 

一所懸命ボールを追いかけて

飛び込んでボールを取り返す場面も出てきて👍

 

一番はリバウンドの勝負

 

相手との高さで勝てるかなぁ?

かなわない!

 

「さぁ、どうする?」

 

シュートする前にボールをうばう

シュートを打たせない間合いをつめる

 

取られたリバウンドは

ボールを下げた瞬間に奪う

 

ボールが床に落ちる前か

落ちた瞬間に取る などなど

 

試合結果よりも

取り組む姿勢やお互い意見を出し合う

 

今出来ることを全力でやること

 

どうすれば自分たちが得点を取れるか

相手に得点を取られないかを

 

チームで考える

 

点数の勝ち負けよりも

とてもよい機会です

 

ベンチにただ座っているだけでは

チームではありません(試合に出れるとは限りません)

 

子ども達は交流試合を経験して

 

自身とチームとして

もっと出来ることに気づき

 

取り組むべき行動を学ぶ

とてもよいきっかけ機会になりました

 

これを感じて意識して行動できる子は

この先も目標を持ち自ら考えて

 

主体的に行動していくだろう

新しいことにもチャレンジしているだろう

 

まさに、これまで交流試合に参加した

男女メンバーの意識が変わり

 

自ら積極的に練習して

チームを意識して協力やコミュニケーションを図るように行動する

 

大きく成長を感じています

年明けからの練習が楽しみです

 

交流試合を通じて子ども達も父兄も

「楽しかった!」😛

 

本当にありがとうございました

ここから「ChallengeHopeBasketball

 

123!チャレンジ


PAGE TOP